News
お知らせ
外壁塗装って本当に必要?🏠放置するとどうなる💭
皆様こんにちは🍀
夏空がまぶしい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか💭
気温の高い日が続いておりますので、熱中症などにはくれぐれもお気をつけください🙌
今回は、夏に増えるご相談の一つ「外壁塗装」について、役立つ情報をお届けいたします📚
「外壁塗装って本当に必要なの…❓」
と疑問に思われる方は意外と多いもの👀
しかし、実は外壁塗装にはお家を守る大切な役割があるんです🙆♀️
今回は、外壁塗装を放置するとどうなるのか、
どんなリスクがあるのかをわかりやすく解説いたします❗️
【外壁塗装の役割とは?】
外壁塗装は、単に見た目を美しく保つだけではありません🙅♀️
外壁塗装の主な役割は以下の3つ🗣️
1️⃣雨風や紫外線から建物を守る「防水・防護機能」
2️⃣カビ・コケ・サビなどの劣化の進行を防ぐ
3️⃣家の寿命を延ばすための必要不可欠なメンテナンス
これらの機能があるからこそ、住まいは快適で安全に保たれているのです🏠✨
【放置するとどうなる?5つのリスク】
❶雨漏りの原因に
塗装が劣化すると防水性が低下し、外壁や屋根から雨水が侵入しやすくなります。
雨漏りが起きると内部の木材が腐食し、シロアリの温床になることも…💥
❷ヒビ割れ・クラックの進行
小さなクラックを放置すると、どんどん大きくなり、構造材への影響も!
建物の強度が落ちてしまいます💦
❸カビやコケの繁殖
塗膜が劣化すると、湿気が溜まりやすくなり、外壁が黒ずんだり緑色になったり…
見た目の印象も悪くなります😓
❹修繕費が高額に
定期的な塗装なら数十万円で済むところ、大規模な補修が必要になると百万円以上かかるケースもあります😧
❺資産価値の低下
見た目の劣化や構造のダメージが大きいと、売却時の評価にも影響します🏘️

※【塗り替えの目安は?】
一般的に、
外壁塗装の耐用年数は10〜15年ほど🧑🔧
しかし、地域の気候や塗料の種類によって異なります!
外壁に
チョーキング(白い粉がつく)、ヒビ割れ、カビやコケ、塗膜の剥がれ
などの症状があれば、塗り替えのサインです‼️

外壁塗装は、家の寿命を守るための「予防医療」のようなもの🧑⚕️
放置すればするほど、手間もお金もかかってしまいます。
「うちは大丈夫かな?」「そろそろ塗り替えの時期かな?」と感じた方は、ぜひ一度ご相談ください❗️

株式会社トラストカンパニーでは、お客様の住まいに合った最適なご提案をさせていただきます✨
外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームのことなら、地域密着で安心の当社にお任せください😊
【お問い合わせ】
📍株式会社トラストカンパニー(兵庫本社)
📞 0120-626-661