News

お知らせ

ケレン作業とは…?👷

皆様こんにちは🌞

冬本番の寒さになりました❄️

体調はいかがお過ごしでしょうか?😲

 

 

 

さて今回は、

外壁のケレン作業について👷

 

まずケレン作業とは、

主にトタンや屋根などの鉄部分の塗装をする前に汚れや錆を落とす作業の事を言います🙌

ヤスリなどで擦って、汚れやサビを落として塗料の付着を良くする目的があります😊

 

また、塗料の密着性が良くなるように表面にあえて凹凸にする作業も含めてケレンと言われています🗣️

 

【外壁塗装の工事の流れ】

🔻足場の設置(+養生)

🔻高圧洗浄

🔻下地補修

・ひび割れ補修

ケレン ←ココ

・欠損部の補修

🔻養生

🔻下塗り

🔻中塗り・上塗り

 

※ケレンは外壁塗装の下地処理の大事な工程の一つ☝️

 

 

雨戸や棟板金、水切りなどの比較的に塗装範囲が狭い部材だけでなく、外壁や屋根などに使われている鉄部や木部などにも行われます🤲

 

塗装の耐久性を左右する重要な工程で、塗装の密着性を高めることで、剥がれにくく美しい仕上がりを実現することができます✨

 

ケレン作業は、

乾燥した天候の日に行うのが理想💭

湿度が高いとケレン後の表面が乾きにくく、塗装作業に支障をきたす可能性があります⚠️

 

本日の天候に最適ですね🙂‍↕️

 

株式会社トラストカンパニーでは細かい部分まで一つ一つ丁寧に作業しています🙆‍♀️